ページ

2011年1月14日金曜日

[算数合格]【算太・数子】(日暦算)=?iso-2022-jp?B?GyRCN0QbKEI=?=応中等部1999

[算数合格]【算太・数子】(日暦算)慶応中等部1999
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
1999年の慶応中等部の、
[日暦算]の問題です☆
 
*---------------------*
(^^)/ 日暦算は大丈夫かな?
 
(問題)
今年中等部の入試を
受験する太郎君は、
1986年4月7日生まれです。
この日を1日目とすると、
1999年2月6日は
生まれてから■日目です。
[1999年.慶應義塾中等部 2番(3)]  
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
[日暦算]の応用問題、
[年またぎ日暦算]ですね。
 
この問題は、ちょっと力があれば、
「惜しいところ」までは求まります。
しかし!
そこから先が問題なのです。
 
う山先生の視点は、以下の2点です。
・正確な計算力はあるか?
・日暦算の正確な知識はあるか?
 
「正確な知識」とは、
「閏年(うるう年)」とか受験生なら誰でも知ってる、
そんな単純なことではありませんよ。
 
【算太・数子の算数教室】(R)にも書いたことがありますが、
何日目、何日後、何日間、などを含めた、
『日暦算の正確な知識』のことです☆
知らない人はしっかりと訊いておきましょう!(^o^)/
   
制限時間は、
5分以内です。
5年生・4年生で、じっくりと考えたい方は、
いろいろ20分くらいお父さん、お母さんと一緒に考えてみて下さい。
力が付きますよ☆ 
   
う山先生の予想正答率は、
20% です。
 
このパターンは「場合の数」にもよくある現象ですが、
「2回間違って正解した!」という人が
かなり存在してしまう問題ですので、
意外と高めの正答率が出てしまいます。(^^;
 
必ず、『納得いくまで考える』を実践して下さい。
正解しても、自分の解き方が不安でしたら、
『日暦算の正確な知識』を持ってる人に教わりましょう。
  
ではレッツ・ゴー!!
 
答えは、[4689日目]です。
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】  
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿